こんにちは、温泉JAPANライターの綾です!
今回は9月上旬にお邪魔した、茨城県常陸太田市の日帰り入浴施設「里美温泉保養センター ぬく森の湯」さんをご紹介します。
こちらの施設は茨城県と福島県の県境にあります。この二つの県を往来する際に立ち寄り易いですね。
下駄箱横の券売機で入浴券を購入、通常平日700円ですが17時以降に入場したので500円でした。
ロビー兼売店兼食堂、食堂の終了時間が迫っていたのでまずは腹ごしらえする事に。
休憩所兼お食事処、お風呂上りとおぼしき方々が寛いでおられました。
食事と入浴が楽しめるプラン、宴会用にいいかもですね!
もつ煮定食、もつたっぷりで美味しかったです!2時間以上も煮込んで更に1時間は味を染み込ませている逸品だとか。
売店にはお土産物や郷土品が沢山置いてありました、あと謎の萌え菓子?も。
さて、温泉へ…!
さて浴場へ、以下男湯のものになります。
浴場入口左手に寝湯があります、二人用。
内湯はすごく広い訳ではありませんが、大人10人程度ならばゆったり浸かれそうでした。
壁際がジェットになっていました。
泉質は単純硫黄泉でpH10.1のアルカリ泉。
硫黄泉なのに匂いはほとんどしませんが、ツルツル感は味わえました。
露天風呂、ガラス向うが内湯になります。
露天は壁に囲まれていて、周りの景色が見られないのが少し残念。
見上げた夜空が真っ黒でした。
施設名 | 里美温泉保養センター ぬく森の湯 |
---|---|
所在地 | 茨城県常陸太田市小中町2076-6 |
料金 | 大人 700円 子供 350円 |
泉質 | 単純温泉 |
営業期間 | 通年 |
入浴時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 第2,4木曜日(祝日の場合は翌日休) |
TEL | 0294-82-3366 |
駐車場 | あり |